ECコンサルタントがお答えする
ショッピングカートASPのFAQ

「ネットショップ運営を任されたけど、ショッピングカートってどうやって選べばいいの?」
「カートASPとオンラインショッピングモールの違いって?」
「集客ってどうやればいいの?」などの疑問に、専門家がお答えします。
カートASPを選ぶ際には、ぜひ知っておきたい情報をQ&A形式でご紹介します。

知っておきたい基礎知識

ショッピングカートASPとは何ですか?
ショッピングカートASPとは、主にECサイトを構築・運営するために必要な機能を揃えたシステムを提供するサービスを指します。簡単にいえば、ECサイトの構築・運営に必要なシステムをまとめて提供してくれる、ショッピングカート機能のレンタルサービスです。なお、ASPはApplication Service Providerの略で、当サイトでいうショッピングカートシステムを、オンラインで提供する事業者・サービスを意味します。
ショッピングモールとショッピングカートASPの違いは何ですか?
「ショッピングモール」とは、楽天市場やAmazon、Yahoo!ショッピング等に代表されるような、1つのサイト内に多数の店舗が出店し、商品を販売するWebサイトを指します。一方、ショッピングカートASPでは、ショッピングモールには属さず、独立したECサイトを事業者自身で運営する形態となります。
ショッピングカートASPとショッピングモールのどちらがおすすめですか?
どちらが良いという考え方をするよりは、それぞれの利点を理解した上で、目的に適した店舗展開を検討する方がベターです。

ショッピングモールでは、商品ブランドに知名度が無くても、商品検索によって商品を見つけてもらえるチャンスが得られます。また、Amazonのように、出荷・配送を代行するサービスを利用した年中無休での販売や、楽天市場のスーパーセールなどのイベントは売上を伸ばすチャンスになります。

対してショッピングカートASPは構築・運営における自由度が高く、独自の手法でショップを運営することができます。カートASPではサービス利用料の負担が大きいショッピングモールに比べて利益率が高い点も大きなメリットです。商品ブランドの知名度を高め、さらなる売上の向上を狙うのであれば、独自のECサイトはその拠点として重要と役割を担うでしょう。

ショッピングカートASPとショッピングモールの両方に出店するのは有効ですか?
独自のECサイトとショッピングモール店舗を並行して運営するという方策は、上の質問で述べたそれぞれの出店形態のメリットをどちらも活かすことができるので、さらなる売上向上を目指す上で有効です。実際に私のクライアントの中にも、独自サイト+Amazon+楽天のように、複数の店舗を同時運営している経営者は大勢いらっしゃいます。
ただし、複数店舗の運営にはより大きな労力がかかります。多店舗展開にあたっては、業務を処理できるだけの人員を確保した上で、在庫管理ツールや接客管理ツールを導入して可能な限り業務を効率化することをおすすめします。
単品通販とはなんですか?
単品通販は、一点〜少数の商品を販売する形態の運営方式です。販売する商品数が少ないぶん、1商品に対する開発や広告により大きな力をかけることができるほか、商品の生産・在庫管理においても業務が簡略化されるメリットがあります。
単品通販では商品展開を積極的に行わないため、同じ商品を何度も購入してくれる、リピーターの獲得が売上拡大のための重要なポイントとなります。
定期購入機能のメリットはなんですか?
定期購入には、ショップ運営者とお客様それぞれにとってメリットのある販売形態です。店舗お客様の立場では、毎回注文する手間が省ける、通常購入よりもお得に買えるというメリットがあります。運営者側には、顧客一人あたりの利益(LTV)の向上はもちろん、売上が安定化することで、売上・在庫の予測もしやすくなります。定期購入を活かしてリピーターを逓増させていくことにより、安定した収益の獲得が狙えます。
どのような商品が定期購入での販売に向いていますか?
毎日使い続けるような日用品、食品や飲料品などが定期購入に向いた商材です。
ただし、商品の分量や個人の使用頻度によって最適なお届け間隔は異なりますので、希望のお届け間隔を選べなければ、むしろ不便に感じられるでしょう。毎月○日、○週間ごと、○○日毎など、多様なお届け間隔を選べる方がお客様に喜ばれます。

ECサイト構築について

共用ドメインよりも独自ドメインを使う方が良いのでしょうか。
独自ドメインの利用を推奨します。共用ドメインはそのカートASPでのみ利用することができるドメインですので、何らかの事情で他のカートASPへ引っ越さなければならない場合、サイトのURLを変更しなければなりません。URLを変更すると、サイト内部のリンク全ての書き換えを要する上に、SEOの面でも、ドメインに対する評価を引き継ぐことができません。
独自ドメインでればカートASPに依存しないので、例えカートを乗り換えたとしても、サイトのURLは変えなくても済みます。

ただし、STORES.jpのように、独自ドメインは利用できるものの、他社で取得したドメインの適用、または他社へのドメイン移管ができないカートASPも存在するので、ドメインに関するサービス規定は必ず確認しましょう。

Webサイト制作の知識がほとんど無いのですが、通販サイトの制作は可能でしょうか?
本格的なサイトデザインの作り込みには、HTMLやCSSのようなコーディング言語の知識が必要となります。しかし、デザインテンプレートが用意されているカートASPや、ページ作成機能を備えるカートASPを使用すれば、コーディングに関する知識がなくとも、管理画面を操作するだけで簡単にECサイトを構築することが可能です。
自信がない場合は、カート選びの際にサポート体制を確認しましょう。特に、迅速かつ的確な問題解決を図れる「電話サポート」は非常に頼りになります。
Amazon Payや楽天ペイのような新しい決済サービスは導入した方が良いでしょうか?
これらは、Amazonまたは楽天のアカウントに登録されたクレジットカードを利用して決済を行うサービスであり、クレジットカード情報を入力する手間が無くなるので、カート落ちの防止に役立ちます。また、楽天ペイではポイントが貯まるというメリットもあるので、購入の後押し効果も期待できます。導入の可否はカートASPの対応次第となりますが、可能であればぜひ導入したい決済サービスです。

集客・運営について

新しくECサイトを設立しましたがが、どのように集客を行えば良いですか?
集客の基本は、広告とSEO対策です。Web上でECサイトを新規で立ち上げても、サイトにアクセスしようとする人がいなければ、訪問者は一向に増えません。新規出店の場合、まずは各種の広告を使って集客を図るのが一般的です。
これと並行してサイトのSEO対策を行い、Googleなどの検索エンジンにおいて、目的のキーワードの検索結果でサイトが上位に表示されるようになれば、サイトを訪れるユーザーは自然と増加していきます。
最近では、WordPressなどのブログシステムを使った、記事・コラム投稿型のコンテンツマーケティングでの集客が注目されているほか、TwitterやInstagramのようなSNSを通じた拡散も依然として影響力があります。
おすすめの広告を教えて下さい
ECサイトの集客には、Webを媒体とする広告が効果的です。特に、Google、Yahoo!の検索結果ページに表示される「リスティング広告」は、商品を探しているユーザーに対して効率的に商品を宣伝することができます。また、一般のサイト等で商品を宣伝してもらうアフィリエイト広告も、サイト立ち上げの時点から活用しやすい広告です。
ステップメールはどのように配信すべきでしょうか?
ステップメール(フォローメール)とは、商品を購入したお客様に対して、複数のメールを段階的に配信する仕組みです。ステップメールを使えばお客様との接触回数が増え、商品の再購入を促し、リピーターへの引き上げにつなげることもできます。
しかし、無意味な情報を何度も送りつけてしまうと、お客様からは迷惑だと感じられてしまう可能性もあります。ショップの紹介や商品の使用方法、別の商品の紹介など、お客様に知ってもらいたい情報を、どのようなタイミングで送ればよいかストーリーを組み立てながら、配信内容を構成するようにしましょう。